2012年12月30日日曜日

ピンパターカバー③



フェルトを使ってみました。パンチングシシュウと同色の薄いグレーのフェルトです。内側には 綿を入れ ふくらませました。

2012年12月24日月曜日

dougatest2

ニードルパンチ シシュウ





   ❤ ちょうちょがとまった ❤ さんの ニードルパンチシシュウ作品です。暖かくて、しっとりしている、オリジナルワン。まだまだほかにもあるのですからネ♡ ゆっくり時間をかけて楽しみながら(失敗しないように)作ります。・・・・・・・【 ちょうちょがとまった 】… カワイイ言葉ですよね、私の耳にも、とまっちゃいました。

2012年12月10日月曜日

小物入れ 作り方







ペアで作りました。  小物入れ出来上がりサイズ 11×11位 表布 裏布=縦24cm横13cm ファスナー1本 表布で作った細紐1本 (25cm位)……作り方  ① 表・裏布の間に ファスナーをはさみピンをつけて シロモ付け(カメラ) ミシンで縫う。*ここで注意・両端(表と裏)青の印1cm~1.5cmは 縫いません。  ② 細紐作り 巾2cm位の布 2つに折り端ミシン 紐を作る。ココデ (ループ返し)を使用 これを紐に入れて フックをミシン糸にかけてから (カメラ) 爪のふたをします 先の部分を引き抜きます。(カメラ)  ③ ①の袋を 裏返し 表・裏布の 縫い代で 青の印から赤糸で 縫いました。(カメラ)  ④ 裏布の縫い代の片方だけは 半分縫わずに残します。ピンクの印が縫う部分(カメラ)  ⑤裏布の 縫い残し部分から手で返したところ(カメラ)縫い残しは ミシンで縫います。そして裏袋を表袋の中へ納める。  ⑥完成 ②で作ったひもで がま口とつなぎ合わせ ボタンを付けました。     昨夜…がま口の金具が出てきたのです。ボンドを使い、はじめてのがま口が苦労の末、完成。(意外とカワイイ) その残布で小物入れをペアで。。。

2012年12月7日金曜日

冬の2匹

12月7日朝 手のひらに乗せられて 1Fの私の元へ チョウが下りてきました。あの2Fでお世話になっていたコ です。きれいな姿のまま 鱗粉も付いたまま 終えていたのです。生活は、2Fの太陽がずーっと当たる部屋で、少し歩き回っては運動をして、その後 しっかりと果物の上に 帰ってくるのです。主人も 気になるのか たまに上に行き (バナナに居たぞ!) (柿に居たぞ!)。。と 報告。こんな感じでチョウなりに生活を理解していました。夜は プラケースの箱へ移動 ヒーターの下に。。。。【優しいお世話♡ありがとう】← と チョウ          ……そしてオオチャンが、帰る。。。。。。空へ飛び上がった日から2日~3日だか後の朝のこと。狭い庭の中央あたり コンクリートの上に 動かない姿で 居ました。。どうやってこの庭に戻れたのか?飛び出し地点の位置がわかるのか?99%は たまたまの偶然ですが。 不思議!驚き以上! このコは 私には初めてのオオスカシバの 羽化ができたコでした。  で、寒中の飛び立ち、  (私のガッカリ)   そして庭で見つけることに  (ガンバッテソラヲトンダネ・オカエリ)  土に帰る前に 越冬中の大きい方のオオチャンケースの中へ 置きました。

2012年12月6日木曜日

マフラー ポケット付き



サイズ…107×14cm  合太糸で60目で編みました。   ベコちゃんのハウスです。これまで長い間愛用していたハウスよう。。材料に使っていたスポンジが、40×40サイズでした。これがお店で売られていません。どこにも ないのです。 大は小を兼ねるで 55×55サイズ。とりあえず作ってみました。(スポンジを少し小さくしてみました)ベコちゃん やはり室内の広さが…落ち着かないみたい。

2012年11月30日金曜日

ナミアゲハ

  今年は暖かい秋でした。気温が高めだった日も多く それかどうか 先日もオオスカシバも羽化しちゃったし…(残①は冬眠中) そして11月も末になり 東京の銀杏並木も 急にまっ黄色、冬景色となったのです。。。。29日寒さの中 サナギ2つが 羽化。 これ以外でも3コのサナギが 羽化の意思を表し 胸部を少し黒く 変化させているのです。エッxx-❢ これから? 羽化? いつ頃の予定? …/// ヤメテクダサイ~と云いたい私。これら以外他4コは たぶん越冬だと 思う。(お願いします)   今の遅組 サナギたちは 以前の蝶たちの習慣と 比べられないほど おかしいと思う(重い病気だと思う)  ①食事・食べるのに長ーい時間がかかる。バリバリ食べられないから成長が 遅い。 ②動き・一ッ箇所の 葉、茎、から移動ができず 動けないのかも 2~3日同じ場所にいたまま。結果サナギ化が とても遅れた。 サナギとなったら→次は、羽化。ココへの歩みが遅い。これまでも 寒い季節では 少しは遅くなるけれど それにしても、遅すぎる。(チョウはせっかち というか ハタラキモノなので 生きる仕事を 順々手早くこなしていたのでした。)  昨日羽化したチョウ2. 長い間の緑サナギから、やっとの 黒サナギになり 【今すぐ羽化します】 という 色のまま たぶん10~んnn日過ぎていたところでした。 (このまま羽化しないのか?)と 本気で心配させられた私。黒になってしまってはの 越冬は無く 今回のチョウ2が、黒期間最長記録 のはじめてサン。(悲しい記録) 室内での保護1日目が 過ぎた今日、2Fの台所での様子は 静か おとなしく バナナと柿の皮に 絵のように張り付いたまま 動かず 止まっています。。。本来の元気があれば 昼間中 2Fの窓へ向かい ガラスを バッタバッタとたたき、1秒も早く、日差しの方へ行く―、  空へ行く―、 と騒ぎまくります。気温が低くても 雨風があっても ビュュュゥウウーーンンNNnnnn*******この秋の東京に住む アゲハチョウ 

2012年11月28日水曜日

ミシン刺しゅうでマレット型パター 12月



  カバーのパター出入り口に付けた ファスナー付けは、シャフト位置からは左から右へと開かなくては、ファスナーの意味がないので この点だけが注意。。。12×12の小さな物なので 完成するにもミシン縫いのキョリは 180cm位 カンタン作業。アーッxxxxっという間に終わり。。後はパターを入れてみる……と……ファスナー開きが、逆についているでは。ないか?。。(ピンを打つか!シロモで縫うか!しとけばよかった―アーア) * ぼーるまーカーを付けてみました  この星マークは 【はずかしくて グリーンに置けないわよね!飾りです。】

2012年11月24日土曜日

季節を間違えちゃったの?オオスカシバ 羽化



  越冬中真っ盛りであるはずの オオスカシバ。2匹の内の2番目 小さかった方が なんと 羽化しました。ビックリビックリ。24日(土)風もない暖かな気温の朝でした。 庭の隅に2個置いた オオチャンケース。いつもは これのなかを毎朝チェック❢ 異常なし❢そして、今日、エッッー 異常❢❢ 水分補給にスプレーをかけようとしていたところ”””マサカのオオチャンが 羽化していました。(こんな冬にどうするのよー) 大慌ての私、、急ぎケースを室内のストーブの前に置き温めました。オオチャン、羽はすきとおり 口は伸びたりクルクルしたり (ためしにバナナ) 足もしっかり歩きます。おしりの黒い毛も開いたり閉じたり 全体的に元気そう。(目の前で見るのは初めてですから) 少しずつ動きが大きくなり、羽をふるわせ続けて、突然ケースの中から飛び上がったのです。急いで庭へケースを移動、手に乗せて 台に移したと同時=飛び上がったのです。 早・速・飛び・どっち方向へ行ったのか?あまりのスピード飛び!目の前から消えた信じられないオオチャン‼‼‼  約1秒ビューン…あっけない事でした。。。。。

2012年11月13日火曜日

ピンパターカバー ② 



ピンパターカバー② 赤ワッフル生地で作りました。前回使った型紙が大きくて失敗でしたので、小さくしてみました。出来具合は???????   次の③をガンバリマス

2012年11月9日金曜日

ピンパター ① ファスナー付きカバーを作ってみました











型紙 縫い代ナシ(5㎜ぐらい) 表裏布には芯を付けます。ファスナー付けにアイロン両面接着テープMF を初めて使ってみました。これで1回のミシン掛けできれいにファスナーが付きましたね!・・・・・・・・・・・・・カメラ①型紙  ②マチにファスナーを付けるため、切込みを入れます(ファスナー長さより+1cm)  ③テープ付け(MF) テープの上ををアイロンで付け 紙をはがし ファスナーを乗せて アイロンします。表布も上から同じに繰り返します。 ④裏布マチに裏布パター入れを ピンで止めて 縫います。  ⑤表布も同じに縫います。  ⑥ファスナーをはさんで 表裏布が縫えました。余分な縫い代カット カーブに切り込みを入れます  ⑦右端のピンの上にファスナーの 端が あります ここの隠れている金具が ミシン針に当たらないように、印をつけて 黒マジックの間を 縫います(右端のピンから左端のピンまで縫います)  ⑧黒マジックの 矢印間(中央)は縫わずに 残します。 ⑨黒マジック 矢印の中に手をれ 表布に返したところ。  ⑩ ⑧の次に裏布にクッションボアを縫いつけます  ⑪ウエストを少し絞って ベルトを付けました 下の開き部分は手まつりします。 完成 …///次回はもう少し進歩したものを作りたいなー。。。パターカバーピン型1作目 (20個ぐらいは作ってみないことには、ネ!”#)

2012年10月26日金曜日

月と☆




  21日(日)秋晴れ。新しく作った(アリスとウサギ) パターカバーを持ち、。主人と二人ゴルフです。 パター下手な私のキャディバッグの中は、パター 2本入りです。。 …ピンパターには (アリスとウサギ)のカバー。マレットには(月明かりの~)カバー。をかぶせて。最近の私のパッティングでは、マレットは 1~2ホールの出番位。ほとんどは 古ーーいピンパターを使うのでした。これは、夏にグリップを交換 太く 重いタイプ  これにより ヘボパッティングも 生まれ変わった気分……そんなことで (月明かりの~)パターカバーは キャディバッグの中で、静かに ウトウト ゆられながら 出番待ちをしていました。  午後のスタートに入ってから 『ゴッホの月だネ!』 エッxxッッ(わかりました?)  『一目でわかるよ』  (この月が、好きで)  『そうネ。』  と。同伴男性からの うれしい感想  私にブラザーミシン糸で縫われてしまった、細い月。時を超えて浮かぶゴッホ。どこでどんなであっても、見つけられるのネ!………なので、月を2つ刺しゅうしてみました。2枚目(夜のピンフラッグ) 刺しゅう後半途中、草の刺繍をスタートすると、どうしてだか 1ヶ所から針が動かず ガッチガッチに絡まり ミシンが大変な事に。(こわれちゃったかー?)  鉄板を外し、布を無理に切り離し、ミシンから外しました。穴が開いてしまい、ガッカリ。

2012年10月20日土曜日

簡単 パターカバー作ってみました




カワイイアリスとウサギの刺繍です。生地はストライプ(紺色に白いライン)横伸縮します。ストレッチでないと カーブのライン縫いが つれてしまいそう。裏側のボアに しっかりゴムをつけました。

2012年10月19日金曜日

あるがままを受けとる




この頃は気温も低くなってきました。 そして今日、冷たい少し強く吹く風の中 昼に 朝一で羽化したコが飛ぶ時を待っているのです。   一昨日朝にも1つが羽化したのです。このコは悪天候に向い 羽化した後、1日半後の昨日昼少しの間 一時的に雨が止んだ時に 急ぎ急ぎ飛び出しました。が、すぐに雨は本降りとなってしまったのです。ヨチヨチ飛びが どこで雨宿りしているのか、花の蜜は取れているのか、フラフラ落下してないか、、、、羽化予定日も、天候も、タマゴで生まれた順番に、ラッキーもアンラッキーも 全てが、あるがままなのです。  そして今日のコ。せめてのプレゼントは バナナ 甘いジュースを吸ってから飛んでほしいから、が、今、、、3時も過ぎているのにも 庭から飛ばないで 下のバナナにつかまったまま (気温が低いから?) しかし夕方には冷え込むのに、モウ、その時は2階にお願いしちゃおうかしら❢と、また4時に庭を探したら どこにもいません。 ♡♡♡ 最後のステップを思い切って飛んだのデシタ❢ ………そしてマダマダ手元に残っているコたち、サナギ12. 緑イモ2. 黒虫1. デス。越冬組には いくつ残るかしら。・・・・・・・・・・・・・・・チョウたちの苦労とは 比べることはできないけれど どうしても今日比べちゃいました。→水槽内の3匹。。。ココの2エビの 仲悪組について。自立ナシ エサ探しナシ 水はきれいなパラダイス。2エビはエサを入れた時はもちろん、面と向かうと2秒間ぐらいカラミアッテ仲悪 ヤマトエビが強くて退かない。あきらめればいいのにミナミエビ退かない。そこを魚が ドーシタ・ドーsタ・ナニnani・の目で・オモシロソーニ・・・・あと魚1.エビ2.を 入れてみようかナ❢